いやはや昨日は凄い雪でした。
辛うじて帰宅困難者にはなりませんでしたが、それなりに時間がかかりました。
家に帰ると車はご覧の通り
そして、朝になり外に出てみると、凍結によるものなのか?NBCのステッカーが綺麗に剥がれ落ちてました…
張り替えのシーズンなので、剥がす手間が省けたのでよしとしましょ(笑)
沼の水温どれだけ下がるかな…
放置しすぎるのもあれなんで。。
先週の3連休も、なんだかんだ結局3日間とも沼のチェックは欠かさず行いましたが、全くの異常なしでした。
しかし、それでも懲りずに今週も土日沼へ。
先日の3連休後の暖かい日に浮きたかったのが本音ですが、どうにもなりません。
自分の行く日は安定の強風、又は冷え込み。この前は冷たい雨も降りました。
土曜は冷え込みが、予報では今期一番?とのこと。
自宅近くの朝二(8時前頃)でこれ沼の近くは更にキンキンです。
でも、時期的に慌てて行くほどでもないですし、昔ほどではありませんが、早朝はスロープも氷が張ってることも多いですからね。数年前までは暗いうちに準備して戦闘モードで日の出を待ってたこともありましたが、もう若くないので当日の成り行きで(笑)
仮に日の出前に行っても、タバコの吸い殻等のポイ捨てやら車の停め方等々、いい年して常識のない一部のカメラマンがちらほら居てドン引きするだけなんですよね。
各所先週よりも下がってましたが、基本的に厳しいので気になりません。
この日は珍しく1日を通して風が弱かったので、釣れる雰囲気ではないけど釣り日和。
色々やりながら、オーバーライド各ウエイトを使って冬っぽいことしてたら
この魚。
モロ過ぎてバイトの瞬間からドキッとしませんでした。でも、久々に冬に釣ったな~。5年位前までは練習相手としてよく遊んでもらってたんですが…
その後も夕方までやってみたものの、なんもなしで終了。(因みに、日曜も朝、夕とウロウロしてましたが、なんもなしでした)
別に焦ることはないけど、今年の初バスは遠そうだな~。
最後に
いつも朗さんが誰も来ないって言ってるので、皆さん時々顔出してあげてくださいね(笑)
朝の室内温度-1.5℃の小屋で待ってますよ!!
でも今週末は釣り博だから、皆横浜に行っちゃうのかな…
もう仕事始めですね。
大晦日~元旦と2日はおとなしく残った掃除等しながら正月休みらしく過ごしました。
3日はこの人と印旛沼、手賀沼、牛久沼、利根川を見ながら釣具屋と沼巡り。そういえば途中「カスミ」も行ったな~。フィールドは何処も爆風でウサギが跳ねまくってました。釣り行くの止めといて大正解(笑)

途中、とんでもない田んぼの真ん中を走ったりしたので、飯にもありつけずにようやく。。ここで、この日「はじめて」お金使いました… 釣具屋巡りの内容はご想像にお任せ致します
お腹も満足して、残り半分の釣具屋へと思ったら、沼に戻され強制終了。何をしたのかよくわからない1日でした。
沼に戻り悩んでみたのもも、釣りする風でもなく…
ひとりでウロウロしてると、釣りしないでしょっちゅう沼界隈を徘徊しているこの人は、本日もやはり沼界隈に居たらしく、ならばと合流してランチ等。
解散後、再び沼へ戻り夕方のマズメに期待。しかし、結局夕日が沈むまで風止まず。
初バスはいつになることやら…
正月休み呆気なく終了