昨日は南千葉チャプターの開幕戦の為、運営の手伝いで高滝湖へ行って来ました。参加人数も41名と少なめ。
やはりローカルルールの影響なのでしょうか、少し寂しい気もしますがこればかりはどうにもなりませんね。
その後、ちょっとしたアクシデントもあったりして、運営って大変だなとつくづく思いました。
帰着までの間、散歩がてら境橋まで行ってみるとなんか凄い風景になってました。
浚渫のやり方が斬新といいますか、来年にはどうなってるのか…
釣果の方は、ウエイン率は30%程と厳しい状況でしたが、最小サイズで900g以上とアベレージが良いのが印象的でした。優勝の方は堂々の4kg越えで、魚も粒揃いのナイスコンディション。
この日、家族連れでワカサギ釣りに来る方々も大勢いて、TKKさんも忙しそうにしてました。
やはり、高滝は安定の癒しスポットですね。良い息抜きが出来たので、沼の生活に戻ります。
では