「プライベート」カテゴリーアーカイブ


O.S.P動画

O.S.P動画が連日公開ラッシュとなっておりますので、ご紹介したいと思います。

まずは、並木さんが4位入賞した昨年のB.A.S.S.イースタンオープン第4戦の動画が公開されました!!

トーナメントのリアルな動画は、見ている側もドキドキしちゃいますね。必見ですよ!

 

お次は、霞水系をホームにしている北田君のオーバーライドの軽いウエイト(1/8、3/16oz)を使用したメタル攻略動画です。ウエイトの使い分け等分かりやすい解説で、とても参考になりますよ!

 

最後は、年末に新登場しました阿修羅シリーズの「ドゥルガ73SP」のアクションムービーも公開されてますので、こちらも是非ご覧下さい。

宜しくお願い致します。


アレの影響?

この週末の話題は、なんといってもこちら

フィッシングショーですよね!!

とは言いつつ自分は行ってません。。。今年も気になる新製品はいくつかあるのですが、急いで必要というものでもないので、店頭に並んでからチェックしたいと思ってます。

ただ、土曜日に用事の途中、寄り道で釣具屋さんに行ってみたら、駐車場もガラガラでお客さんがかなり少なかったので、これはフィッシングショーの影響?かなと。

たまたまなのかもしれませんが、今年のフィッシングショーは3日間で4万を越える来場者数だったようですので、やはり多少なりともこの影響は出てますよね。

ついでに陸っぱりタックルを積んで出掛けたので、ほんの少しだけキャストしてみましたが、強風のタイミングで釣りにならない状況だったので、すぐに中止しました。

この日、河口湖でチャプター会議も行われていたので、チャプターの日程も近日中に発表されると思います。同時にルールも確認しないとですね。

因みに、NBC千葉チャプターの日程は既にこちらこちらで発表されてます。

NAB-21の日程も今月中には発表でしょうから、いよいよ今シーズンもスタートって感じですかね。

 

翌日は、家族サービスデー。沼には行かないで、浜焼きをしてました。

仲間から八千代のアレ?って聞かれましたがアレではありませんよ。

自分をなんでもかんでも沼に繋げないように!!(笑)

そして、夜は月島で

牛すじや明太餅チーズといった定番もんじゃ、お好み焼き、ピザもんじゃ等を堪能しました。

なんだかんだ1日中何かしら焼かされていたような…。

この週末は休日らしく過ごしましたが、やっぱり最低週1は釣りしないと変な感じがしますね。

では


O.S.P製品に関するお知らせ他

これまでオリジナルモデルとFECOモデルを分けて販売しておりました、O.S.Pのソフトルアー(一部を除く)が、FECOモデルに統合することになりました。

従って、JBNBCのトーナメントに参加される方々は、これまでFECOモデルは各モデルに対し、オリジナルモデルと比較してカラーバリエーションに制限がありましたが、今回の統合によりJBNBCのトーナメントで対象のモデルに関しましては、全て使用可能となります。

マイラーミノーやアクショントレーラー等一部は、FECO認定品ではありませんのでご注意下さい。

現在、店頭に並んでいるオリジナルモデルは、現在こちらのシールが貼られてるかと思います。このシールが貼られていれば、ワーム本体に「F」が刻印されていなくても、FECOトーナメントで使用可能です。

このような感じです。

詳しくはこちらで↓

https://www.o-s-p.net/hottopics/2019_feco/

何卒宜しくお願い致します。

 

3連休ってことで、土曜日と今日の2日間沼に浮いてきましたが、土曜日は朝からローライトで途中で雨?霙?が降るかも?といった予報。ま、このローライトに期待して行ったのですが…。

雨もなんだかんだ早く降り始め、降ったり止んだりですが、予報よりも降りました。

先週もですが、全体的に水がやたらと悪いのは何故?

水温は4℃台スタートで、水温は当然ながらほぼ上がらず。

終いには、夕方は本降りでずぶ濡れになり終了。

ハァハァしていたのは、どうやら自分だけのようです(笑)

そして今日は早々に風が吹いちゃいました。

あちこち見て回っていると、13時半頃湖上で、ボートの底からトントントンって振動があったので、沈み杭か何かに当たったか?と思ったら地震でした。

揺れも少し長かったし、一瞬ですが強く揺れたので、ドキッとしましたね。

ハイシーズンであれば、地震が来ると魚が跳ねたりするのですが、流石にこの時期は全く跳ねませんでした。

只でさえ厳しいのに、地震により更に釣れる気がしなくなったのは内緒(笑)

その後、名一杯やりましたが、今回も何も起きませんでした。