これまでオリジナルモデルとFECOモデルを分けて販売しておりました、O.S.Pのソフトルアー(一部を除く)が、FECOモデルに統合することになりました。
従って、JBNBCのトーナメントに参加される方々は、これまでFECOモデルは各モデルに対し、オリジナルモデルと比較してカラーバリエーションに制限がありましたが、今回の統合によりJBNBCのトーナメントで対象のモデルに関しましては、全て使用可能となります。
マイラーミノーやアクショントレーラー等一部は、FECO認定品ではありませんのでご注意下さい。
現在、店頭に並んでいるオリジナルモデルは、現在こちらのシールが貼られてるかと思います。
このシールが貼られていれば、ワーム本体に「F」が刻印されていなくても、FECOトーナメントで使用可能です。
このような感じです。
詳しくはこちらで↓
https://www.o-s-p.net/hottopics/2019_feco/
何卒宜しくお願い致します。
3連休ってことで、土曜日と今日の2日間沼に浮いてきましたが、土曜日は朝からローライトで途中で雨?霙?が降るかも?といった予報。
ま、このローライトに期待して行ったのですが…。
雨もなんだかんだ早く降り始め、降ったり止んだりですが、予報よりも降りました。
先週もですが、全体的に水がやたらと悪いのは何故?
水温は4℃台スタートで、水温は当然ながらほぼ上がらず。
終いには、夕方は本降りでずぶ濡れになり終了。
ハァハァしていたのは、どうやら自分だけのようです(笑)
そして今日は
早々に風が吹いちゃいました。
あちこち見て回っていると、13時半頃湖上で、ボートの底からトントントンって振動があったので、沈み杭か何かに当たったか?と思ったら地震でした。
揺れも少し長かったし、一瞬ですが強く揺れたので、ドキッとしましたね。
ハイシーズンであれば、地震が来ると魚が跳ねたりするのですが、流石にこの時期は全く跳ねませんでした。
只でさえ厳しいのに、地震により更に釣れる気がしなくなったのは内緒(笑)
その後、名一杯やりましたが、今回も何も起きませんでした。