沼の名物

年末にふな一の朗さんのところへ挨拶行った時に「大ちゃん佃煮食うか?」と言われて頂いたのが
こちらの雑魚煮

印旛沼にはかれこれ20年は来てますが、恥ずかしながら印旛沼の名物って呼ばれているものをロクに食べたことがありません。。(ピーナッツはこの前Sさんから差し入れで頂きましたけど)

早速家に帰って食べてみることにしました。印旛沼産という事で恐る恐る(笑)食べてみると超美味い!!味付けも絶妙で苦味もありませんでした。

当然バスのベイトフィッシュでもあるわけですから、どんなものが居るのかとじっくり観察してるとほとんどがモロコ、モツゴ系とカワエビ。

しかしその中に…ギル(笑)

期待はしていたけど、本当に入っているとはね。大当たり♪

フナっぽいのも1匹入ってました。どちらも2cm程度。
因みに、その後必死に本命を探しましたが入っておらず残念。

ま、キャットや雷魚の幼魚とか入ってても困りますが。。もし、入ってたらいつもコーヒー運んでくれる暇人か忘年会すっぽかしレジェンドに食べさせたいな♪♪

気になる味の方はギルも特に変わらず美味でした!

 


最終日

連休最終日の今日は朝からトレーラーの車検で陸運局へ予想より車が多く、更には初めての方が多いのか?予約してなかったり、書類を記入しないで受付に並んでいる人が居たりでかなりのタイムロス。。

車検を無事に終了してからの沼♪

到着してまもなくFさんが「まだボートやってんの??」と言いながらも立ち寄ってくれたり

Mr.コーヒーデリバリー♪今日は近くで何かゴソゴソしてました。

夕方は午前に寄ってくれたFさんが「朝と何にも変わってないじゃん!!」と言いながらまた寄ってくれ、専属カメラマン兼コーヒーデリバリーの3人でトークタイムに意向して作業終了。

作業の進み具合はイマイチだったけど、トレーラーの車検が最優先だったのでよしとします。

明日から仕事か…

この年末年始立ち寄って頂いた皆様有難う御座いました!!


2017初沼

今年初沼です。といっても釣りではなく作業ですけど。

 

アサヒナさんが居なかったので、ふな一の朗さんに新年の挨拶をしてから作業をしてるとKさんから差し入れ頂きました♪

有難う御座いました!

その後、アサヒナボートのおじさんとおばさんにも新年の挨拶を済ませ午後からはあっ!忘年会バックレた人だ!

 

そして今日も来た!暇か!で??コーヒーは??

こうなってしまうと作業はスローダウン…

この日の作業は終了となりました。

 

やっぱり沼が一番落ち着くな(笑)

印旛沼からの便り