O.S.Pレポート更新致しました。
先日のNAB-21トーナメントレポートです。
もしよろしければこちらからどうぞ
今日もこっそり?浮いてきました。
朝は雨、霰が降り、10時頃から先日のNABと同じあの爆風が吹き始め、釣りするエリアも限定されてしまいましたがなんとか5本。
怪獣の気配は全くでしたが。。
結局夕方まで風は止まずに、冷たくてとても寒い1日でしたが、良い練習にはなったかな。
O.S.Pレポート更新致しました。
先日のNAB-21トーナメントレポートです。
もしよろしければこちらからどうぞ
今日もこっそり?浮いてきました。
朝は雨、霰が降り、10時頃から先日のNABと同じあの爆風が吹き始め、釣りするエリアも限定されてしまいましたがなんとか5本。
怪獣の気配は全くでしたが。。
結局夕方まで風は止まずに、冷たくてとても寒い1日でしたが、良い練習にはなったかな。
2017トーナメントシーズンがいよいよスタートしました。
今年最初のトーナメントNAB-21 1st STAGEこのスタート時は気が締まりますね。
結果は49名参加で2位。3本/2860g
結果はこちら
土日、平日と全ての休みをプラに使い、広くチェックしたものの5日間連続デコ。。たま~に頂けるヒント?のようなものはあるけど、決定的なものは見つからず。
そんな状態だったので、この結果は素直に嬉しいです。
割りと早い時間に1本目が釣れたことで気持ちが楽になって、更に11時頃から吹いた爆風が神風となり、僅か5分程で立て続けに2本キャッチ出来リミットメイク。
プラから考えれば奇跡レベル(笑)
とりあえず次に繋げることが出来たので今後も練習あるのみ!
運営スタッフ、参加者の皆様お疲れ様でした。
ウチの専属カメラマンにスマホ預けていたらこんな画像が多数???
ということで平日釣行です。朝は車のガラスが凍結で全く見えず。もう春ですが、この冬の中でも一番の酷さで足止め。ドアも開けるときにバリバリと音をたてる始末。
暖気して溶かして出発したものの、途中の畑や田んぼは真っ白で路面も部分的に凍結。ようやく沼へ着いたと思ったら今度は濃霧。
いつも我先に出て行くお兄さんも来てましたが、流石に待機しており7時半頃にようやく出る事が出来ました。
でも沖に出るとこんな感じなんとなくは分かりますが、何処に居るのかはカンが頼り。GPSなんか装備してないので太陽の向きや、刺さってる杭を頼りにスロー走行。
昔、試合中に川鉄の島(今の人に分かるかな??)目指したのに飯野に着いたのを思い出しちゃいました(笑)濃霧の時自分の場合は、大幅に左に走っているパターンがほとんどです。
水温は9℃。水はいつもの色にエリアによって雨の影響が加わってます。
今日もダラダラとチェックしましたが、安定の難しさ。しかし、途中良いことが起きたり起きなかったりであっという間に1日早っ!!全然時間が足りません…
なんとか魚は触れましたが、どうなることやら…
とにかく練習です。
そして
NEWアイテムとして新発売となりましたHPシャッドテール4.2″の水中でのアクション動画がUPされました。様々なリグに対応するマルチなルアーです。
こちらからどうぞ