始まりました

利根川水系ではバサクラ最終日でしたが、沼に居ました。。

アサヒナボートさんのトーナメントが開催されていたこともあり、沼もなかなかの賑わいでした。

10月に入り、沼では巻き網漁が始まりました。毎年の事ではありますが、ボートの航行には注意して下さい。

解禁初日は漁船少なめでしたが、非常に広範囲で行う漁ですのでご注意を。

 

 

最後に

ロッド&リールさん11月号のO.S.P連載記事に、ひょっこりと出ておりますので宜しくお願い致します。


試合延期等

台風18号の影響でNAB-21 4th STAGEが延期となりました。参加選手の中では色々と意見が分かれるかもしれませんが、この判断は安全面等を考慮すると正しい判断だと思います。

数日前のイケない大人の…では、台風情報だと試合延期の可能性が高そうな感じでしたが、沼に浮いて魚探しをしてました。難しいのは間違いありませんが、とりあえず上3本で3kgは越える釣果でまずまずの内容。。

というワケで、個人的には試合をやりたかったんですけどね…(笑)

しかし、なによりも安全第一ですから、気持ちを切り替えて次の試合に備えて練習します。

そんなわけで、金曜の夜遅くまで前日プラの準備して、準備完了後に試合中止を知り、再度タックルを片付けてから寝たので、起きたのは朝と言うよりは昼に近い時間でしたが、朝から 試合延期でやることが無くなったと思われる暇な方々から沼の画像が。。

どんどん下がっていく水位も気になり、軽くタックル準備してこの方に「今から家出るから♪」とだけ連絡して沼へ。

沼に着くと、以外に人が多かったのは少々驚きましたが、3連休で今日なら釣り出来るって考えなのでしょうか?皆さん釣り好きですね。普段ならちょい投げで届く距離にある杭が、陸から触れる所にあったり、奥の桟橋の隙間も凄い。久々に見た光景。

14時半にお迎えが来てくれ こんなことをされたりと、普段なら50倍+α返しですが、今日はまぁ良いでしょう(笑)

リールに少し年期が入ってるのは気にしないで下さい。

夕方には雨がポツりと来てしまい、少しの時間でしたが久々に見る鬼減水を確認しながら、キロアップを釣らせて貰いました。

ボートをランチングする時は、角度が急でこんなことになってたり。車種によっては上がらないかもしれません。

天候が大丈夫でも、この減水位でボートのランチングや、湖上では普段見えないものが顔を出しており、航行も危険な為どちらにしろ中止にして大正解と感じました。

日曜に予報通りの雨が降り、水位が上がれば良いのですが、以前のように雨が予定より降らずに、この水位が暫く維持されてしまう不安が頭をよぎります。

因みに夕方でもまだ水位を下げ続けてました。

大丈夫かな印旛沼。


O.S.P新製品情報

O.S.P新製品情報です。

ドライブビーバー3.5″
ギュンギュンバサロアクションのドライブビーバーが発売となりました。

お次はアパレル飽きの来ないシンプルなデザインのローキャプです。いつでもどこでも使えるアイテムですね!

 

10月のニューアイテム、ニューカラーはこちら。宜しくお願い致します。

印旛沼からの便り