「印旛沼」カテゴリーアーカイブ


玉砕。。

土日の2日間沼でした。。

とはいっても朝は先ずボート作業から。ワンドの奥だけ凍ってました。

前日の雪の影響が気になりましたが、沼の方はそれほど降らなかったようです。

キリの良いところまで作業した後、ボートを浮かべ水温を見ると低いです。

西寄りの風がそこそこ吹いてましたが、全然マシな方。しかし、この日夕方までキャストしましたが全く反応無し!でも、釣れないなりに得るものはあったかな!?

そして翌日

この日も朝はボート作業からスタート。

朝から予報通り風ビュービューでした。作業の後9時過ぎにボートを下ろしてみると昨日より低い…

波風でババ荒れなので、とりあえず釣りが出来そうな所を探しながら慣れてますけどやはり釣りになりません。。

途中、先に出船していたお兄さんを見つけてダラダラ会話しながら釣りしたり…

日射しは暖かいので、風がなければ水温上昇が期待出来るんですけど、結局夕方まで風が止まずに終了。水温もほとんど上がらず。

とりあえずボートデッキは荒波で走っても跳ねたりしなかったので良いテストになりました。

釣りの方は2日間何もなく終了。普段通りの沼でした。。

今年は難しいな~。。


初フィッシュ!?

今日も沼。

朝の3時まで釣具弄りしてたから体がダルいし眠い。 でも、沼を見ちゃうとそんなの一瞬で吹っ飛びますね!

今朝は冷え込みも弱くて良い感じのローライト。誰か居るな?人の呼び掛けにも応えず、振り払うように出て行ってしまいました。

今日は、ボート作業後初の試乗。陸の上でしかデッキに立っていないのでどんなもんかと。。でも、その前にやらなければならないこともあり、朝一ローライトはお預け…

デッキ調整、ロッドテイマー作ったり、カーペットデカール貼ったり等すること数時間ようやくボートを浮かべることが出来ました。 ローライトは何処へ??因みに水温は7℃台とやや高め。

早速エレキの踏み心地等確認しながら釣りをしますが、驚くほどの雰囲気の無さ。。

風吹いたり止んだり、晴れたり曇ったりと、釣りをするには好条件であると思うのですがとにかく釣れる気がしない。。

そんな感じで時間は過ぎていきましたが、遂に午後の良い感じのタイミングでバイト!!

 

 

 

バイトの出方も少しドキッとするタイミングでしたが正体はボラ。キロ位のバスの引きだけど何か軽いな?って感じでした。

今年の初フィッシュがボラ。今シーズンの俺大丈夫かな??超不安です。

釣りの方は夕方までやりましたが、結局ノーバイトで終了。

1月中に初バス釣りたかったんですけどね…


さりげない重圧

今年は例年の様に冬の間釣りが出来なかったので、とても変な感じです。でも、一応フィールドにはずっと居たので、目に見えない部分が鈍ってないことを祈ります(笑)

間もなく2月ということで各団体のトーナメント日程も発表されてきましたね。

トーナメントといえば、2月上旬のO.S.P新製品ではFECOアイテムがドーンッ!と充実しますので4月から始まる印旛沼のNBCチャプター(北千葉、千葉)に参加される方々にも活用して頂ければ幸いです。

自分もボート作業の方がようやく終わりに近づいたということで、コツコツと釣りの準備をしているところですが、必要なもの等があったのでO.S.P様へ。

早速送って頂いたのですが…赤文字がとても気になります。

このスペシャルなルアーを使って成績悪かったらお前が悪い!!ってことですよね…

重々承知しております!!(汗)

頑張ります。。

O.S.P様有難う御座いました!!

 

でも、その前に大分遅くなってしまった初バス釣らなければ。。