サボり過ぎてました…。

気付けばもう7月下旬…。

ルアマガモバイルで毎週記事を書いてるからか?サボってる感じはゼロでしたが、こちらは1ヶ月程更新してませんでしたね。。

ごめんなさい。

6月の間は過去最低といっても良い位ボートを出しませんでした。

梅雨の影響で悪天候の日も多かったのですが、何より参戦する試合が暫くないので、悪天候の中を無理にボート出して釣りをする必要もなかったのが1番の理由。

でも、沼には毎週末皆勤賞レベルで行ってましたけどね。

今年の記録的な低温と日照不足もあって、7月に入っても水温は低く、5月位の水温ののまま。7月の各チャプターの成績を見れば、沼の状況は一目瞭然。

試合中に25cm程水位が上がってしまうような、悪天候の中で開催された千葉チャプター第4戦は、なんと500g台でお立ち台。

印旛沼のデス度MAXです。

その翌日何故か?ひょんなきっかけで良いボートに乗せてもらい、半日程ボートで釣りをさせてもらいましたが見事に凸りました。

トーク等で楽しめたので、釣果は別に良いんですけど、船頭はキツいと良いながらも魚に触ってたのがちょっと…。

流石にこれ以上ダラけ過ぎてしまうのもアレなので、土曜は少し頑張ってきました。

とは言いつつ、朝はいつものように数名とお喋りしてのダラダラスタートなんですが。

マメはハイピッチャー、ブリッツ(ノーマル、MR)、ドゥルガ等々、色んなルアーに反応してくれたので、数はそれなりに釣れましたが、デカいのがクセありな感じ。

でも

 

なんとかジャスト50位の1800g。

展開を変えて↑よりデカいのを掛けたけど、フックが刺さりきってなかったみたいでバレちゃいましたが、サイズを見れたし試合じゃないから別にいいかなと。

ちょっと分かってきたところで違う釣りで1100gも釣れ、3本で4500g以上のバイトが取れたし、数もそれなりに釣れたので早めに終了。

あ~、次の試合2ヶ月も先か…。