クリスマスイブイブ。

日曜日は沼へ。

この日、未明に暖かいとはいえませんでしたが雨も降り、午後から更に雨予報だったので、色々期待して行ってきましたが、結果から言うと何もありませんでした。

この状況であ~なのねって感じ。。。

でも、生命感を味わうことは出来ました!!

ほらね(笑)

メタルをシャクって掛かったとかではなく、ヘラ師の方が仕掛けごと持っていかれてしまったらしく救助の要請が。

たまにポツンと浮いてくるウキを追跡して、静か~に近寄ってウキを掴むというフィネスな作業。

暫くウキが浮いてこなかったりで、なんだかんだ30分以上費やしましたが、無事にキャッチ。ヘラ師のおじさんには穂先とウキが戻ってくれば…と言われましたが、魚にも環境にも良くないし、バラさないようにやりとりしときました。

おじさんも魚の正体が気になってたしね。

素手で糸を手繰り寄せてのやりとりなので、ダイレクトな感触を堪能出来ました(笑)

 

スーパーフィネスな大間のイメージ??

 

てっきり鯉だとばかり思っていたら、尺どころではない立派なヘラ。

おじさんに見せると「うわ~っ」とか言いながら苦笑いしてました。

肝心なバスの方は釣るとかいうレベルではなかったので、丁度良い息抜きになりましたよ。

そもそもこの時期は、釣果最優先で浮いてるワケではありませんけど…。

そうこうしているうちに雨も降ってきたものの、状況変化が何もないので終了。

釣果情報は基本的に誰も居ないので、何もなし。すみません。。

 

そういえば、片付けしている途中、ホーンを鳴らして通過したのは、あの車種、色からしてKちゃんかな??

今度は差し入れをお待ちしてます(笑)

では。