O.S.P製品7月上旬発売予定のお知らせです。
各種新色、NEWデザインのフーデッドロングスリーブTシャツモデル5が発売予定となっております。ECOアイテムもゼロツービート、シンクロに新色が加わりますね!
ドライブスティックFATは新色全て印旛沼で実績のあるカラーですよ~。
店頭でチェックの方お願い致します!!
O.S.P製品7月上旬発売予定のお知らせです。
各種新色、NEWデザインのフーデッドロングスリーブTシャツモデル5が発売予定となっております。ECOアイテムもゼロツービート、シンクロに新色が加わりますね!
ドライブスティックFATは新色全て印旛沼で実績のあるカラーですよ~。
店頭でチェックの方お願い致します!!
O.S.P今月の新製品です。個人的に注目はドライブスティックファット4.5″ですね。
数々のトーナメントでもウイニングルアーとして名高いドライブスティック4.5″のファットバージョンです。ノーマルと比べてこんな感じ。
パッとみのシルエットはそれほどかわりませんが、ややボリューミーでテールも太さが増してますのでアピールもUP!!ウエイトがアップしてるので、太いラインが使用の出来ます。バックスライドセッティングで使用の際、推進力もアップしてますから入れたいスポットの手前に倒れたガマ、アシ、枝が多少あってもバックスライドしていきます。自分はノーマルモデルはフロロ12~14lbを使いますけど、通常のカバーでは極力14lb使いたい派です。しかし、14lbだと色んな意味でギリギリなんですよね。ラインにクリンクリンな癖がついてると推進力が負けてしまい綺麗にバックスライドしないし、ツライチのバンクを釣るならなら気にしませんが、印旛沼のベジテーションってかなり凹凸になっていて、特にインサイト側は混在していたりしてグチャグチャなので、ロッドティップからルアーまでには大概アシやら、ガマ等が触れている事が多いんです。従って入れたいスポットに綺麗にバックスライドで入れようと思うとある程度キャストの精度を上げる必要があります。ま、適当にポイポイ投げてもドライブスティックって釣れてしまうんですけどね。
ノーシンカーでの使用を中心に書いてしまってますが、ドライブスティックってテキサスリグのダート?スライド?アクションも良いし、ハンツやブレードジグ、ワイヤーベイト等のトレーラーもかなり相性良いですよね。減塩のスペック2もあるのでお好きなように使って下さいといった感じです。
話が反れちゃいましたが、ドライブスティックファットは14lbは勿論16lbも全然OK!また、重量を活かしたアプローチも出来るようになりますからね。ノーマル各サイズとファットを季節やシチュエーション、リグ等で使い分けて頂ければ今時期から楽しめる筈ですので是非。
他にもドライブホッグ初出荷カラーや他のルアーに沢山ニューカラーが発売になりますが、書ききれないので店頭でチェックの方宜しくお願い致します。
あと、毎回内容が濃いめなO.S.Pjournal
今回は早川さんが印旛沼を説明してますよ~!書いて欲しくないことも書いてあったりして(笑)かなり参考になりますのでO.S.P製品販売店様で貰って下さいね。
それでは良い週末を!
O.S.Pレポート更新致しました。お時間のある時にでもご覧頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
今回のテーマはラバージグです。印旛沼で釣りをしていても、ラバージグって昔に比べると使用している人が減ったかな?と感じるのですがどうなんでしょうか??実際トーナメントのお立ち台の方々のコメント等拝見していてもテキサスリグ、ノーシンカー、ネコリグ等が圧倒的に多くてあまり出て来ませんし・・・。自分も1シーズンで考えると使用頻度は今となっては決して高いとは言えませんが、絶対にジグだなと思う場面が存在しますし、ジグだから獲れたと感じた魚も多数いますので、外すことは出来ないルアーのひとつです。丁度今時期もジグの必要性を感じるタイミングではないかと思いますので是非ともお試し下さい。ジグは勿論ゼロワンジグで!
O.S.Pレポートはこちらから