NAB-21 2nd STAGE!

NAB-21 2nd STAGEでした。

この1週間、半分以上を沼で過ごしリアル沼人生活状態を満喫してました(笑)

ナブの試合は本気モードなので仕方がありません。

2キロ秤振り切りサイズを筆頭にポツリポツリと。

魚の動き等を考えながら全域チェックしましたが、日に日に怪しい感じに。

これがプラでは最小サイズだったかな?

試合が近くなるにつれ、魚の状態にも変化があり、金曜のプラで釣った魚で「あれ?」と思ったのと同時に、水位が先週と比べて10センチ以上低くなっていく異常事態。

毎日少しずつ減っていたので、前日釣れた場所も翌日見ると、雰囲気がガラっと変わる始末。

当然、当日のプランを大幅に変更したものの、結局は当日釣りながら決める感じで落ち着きました。

そして当日。

51名参加。

ボートが遅いので、朝一の場所取り合戦には参加出来ない理由から、まずは近場からスタートしましたが、後からのんびり来た、寄せ集めレンタル装備(笑)の方に即効で魚を抜かれ…。

更に先でもロッドが曲がってる光景。。。

朝一からボコられました。

悲しくなってきたので移動。(単に時間配分考えての移動なんですけどね)

ちょいちょい寄り道しながら着いた先で、雷魚、バス、バスとキャッチしましたが、そのうちの1本は今年釣ったこともないサイズが。

まさかのキーパースケール登場。33センチ位で余裕のキーパーでしたが、驚きと共に水の中の変化を妙に納得出来ました。

それでも朝に散々叩かれているであろうエリアなので、とりあえずリミットを揃えたいと思い釣り続けますが、テールだけ食わえているようなバイト等で、すっぽ抜けなんかもありキャッチ出来ず、時間だけが経過し少し焦りが出そうな頃、待望のバイトがあったものの魚体を確認してからのポロリ…。

絶対にミスったらダメなサイズでした(泣)

その後、更に移動し名一杯やりましたが終了。2本/1420gで12位でした。

上位の選手は4キロ超えのハイウエイト合戦で、今回このフィールドコンディションでありながらも半数以上のウェイン率。これだからナブは楽しいです。

NAB-21 2nd STAGE結果はこちら

 

上位の方々です。おめでとうございます!!

Nさんがハイウエイト合戦に僅差で敗れた瞬間。

ご本人から許可もらってませんがいいでしょう(笑)

この方が朝一横で魚抜いた人です。慣れないレンタルボートなのに4キロオーバーはマジで凄いと思います。

納得いかない試合展開でしたが、鬼門の4月でポイントが取れて、最低のノルマは達成したので、良しとしたいところですが、暫くあのポロリの魚が夢に出てきそうです。

もっと練習しなければいけません。

運営スタッフ、参加選手の皆様お疲れ様でした!!

 

そういえばあいつはどうしたのかな??